JP
goon
ホーム
今すぐ
ライブテレビ
高く評価した動画
履歴
登録チャンネル
JPgoon で人気の
映画とアニメ
自動車と乗り物
音楽
ペットと動物
スポーツ
ゲーム
コメディー
エンターテイメント
ハウツーとスタイル
科学と技術
チャンネル登録 1.1M
両学長 リベラルアーツ大学
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、 IT経営・投資家の両🦁(リベラルアーツ大学学長)が、人生を豊かにするために必要な知識を配信中!
🎓 お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)
💖 心を豊かにする考え方・人生論
を節約・投資・トレンドの話題などと絡めて、初心者にも分かりやすく解説しています。
【🏫リベラルアーツ大学とは】
日本一自由なIT会社の社長(兼、投資家)の両と、有志のスタッフが運営しているWebコンテンツの総称。
「自由に生きる人を増やしたい!」という想いのもと、《時間の自由》《経済的自立》《精神的自立》を得るために必要な知識を様々な形で配信しています。
【👇その他のリベラルアーツ大学のコンテンツいろいろ】
🌟 Twitter
twitter.com/freelife_blog
🏘 リベシティ(リベ大公式コミュニティ)
liberaluni.com/community
💞 インスタ
instagram.com/freelife_blog
📝 ブログ
liberaluni.com/
🛍 公式グッズショップ
liberaluni.base.shop/
📕 書籍
amzn.to/2VztyaF
【🦁両学長:プロフィール】
両:30代のIT会社経営者・投資家。
学生時代に起業し、ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続ける。
現在は「自由な人をもっと増やす」という夢を叶えるために様々な媒体で情報を発信中!
17:18
第246回【知らないとソン】年金法の改正ポイント4つを分かりやすく解説【お金の勉強 初級編】
2 日 前
18:01
【結論:誰でも向いてる】25コ事業をつぶした起業家社長が語る起業に向いている人の特徴5つ【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第78回
日 前
16:03
第109回 【小金持ちはどんな人?】資産5,000万円以上の準富裕層の「典型例」を3つ解説【稼ぐ 実践編】
日 前
14:45
【S\u0026P500最高値更新】今こそ聞くべき戒めのお話「七匹の太った牛と七匹の痩せた牛」【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第77回
日 前
19:02
第182回 【月3万円の配当金を目指して】高配当株を探そう!配当利回りランキング【2021年3月31日時点】【株式投資編】
日 前
20:22
【会社員は知らない】自由を目指す人が付き合うべき「銀行」について解説:(アニメ動画)第76回
日 前
18:12
第181回 【重要ニュース多数】株式投資に役立つ2021年3月の投資トピック総まとめ【インデックス・高配当】【株式投資編】
2 日 前
17:17
幸せな小金持ちになるための資産運用との「ほどよい」距離感【株式投資編】:(アニメ動画)第75回
8 日 前
1:35:24
【4月2日モーニング・生ライブ】お金の話から学長の最新プライベート情報まで、なんでも語るで!
8 日 前
21:12
第245回 【後悔しない5つのポイント】社会人1年目でおさえておくべきお金の話【お金の勉強 初級編】
8 日 前
17:38
【再現性アリ】億万長者になるための7つの法則【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第74回
8 日 前
17:30
第59回 【2021年3月版】学長が選ぶ「お得」「トレンド」お金のニュースBest9【社会・トレンド】
8 日 前
18:05
第128回 【5つのアドバイス】時間をかけてお金持ちになることに耐えられない人に、全力で伝えたいこと【人生論】
8 日 前
28:34
第20回 【超お得】住宅ローンに関する「よくある質問20」にすべてお答えします【貯める編】
8 日 前
22:42
【有料級】独立のための完璧な「家計ノウハウ」を解説【会社辞めたい人必見】【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第73回
15 日 前
23:11
第180回 【超お得】配当金の手取り金額を最大15%増やす「配当控除」について解説【株式投資編】
15 日 前
18:11
お金を使わずに生きる人たち【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第72回
15 日 前
26:27
第244回 【知るだけで得する】これに完答できたら未来は明るい!お金のレベルを測るマネークイズ20選【お金の勉強 初級編】
15 日 前
12:09
学校では教えてくれない「裕福さ」を測る3つのモノサシ【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第71回
15 日 前
25:14
第108回 【ハマりがち】成功を遠ざける「時給思考」の5つの罠【稼ぐ 実践編】
15 日 前
13:56
【後悔する前に見て】資産運用 失敗を呼び寄せる3つの行動【株式投資】:(アニメ動画)第70回
15 日 前
22:07
第179回 【有料級】「相場の現状」と「これからを乗り切る投資術」を解説【株式投資編】
22 日 前
16:44
【まさかの73歳】住宅ローンの完済予定年齢がヤバイ。ローン破産しない対策を解説【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第69回
22 日 前
20:25
第127回 【軽視しがち】「信頼口座」の残高を増やすアクション5選【人生論】
22 日 前
14:43
【実はみんなやってる】お金持ちになりたくない人がする行動5つ【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第68回
22 日 前
20:21
第107回 【攻略法を伝授】副業で月5万円稼ぐための9つのポイント【稼ぐ 実践編】
22 日 前
15:21
【子供でも楽しめる】金持ちになりたい人が絶対に聞くべき小話「魔法のザクロ」【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第67回
22 日 前
1:34:52
【チャンネル登録100万人\u0026書籍50万部突破】学長雑談ライブ 3月14日
22 日 前
19:43
第126回 【4つの企画】リベ大が「本当にやりたいこと」と「チャレンジしたいこと」について【人生論】
22 日 前
13:43
【解決のヒントあり】決断力がない人の特徴5選【人生論】:(アニメ動画)第66回
29 日 前
コメント数
Maryun K
14 時間 前
親の会社を次ぐ予定がある場合の事前対策等、相続含め不安があるため知りたいです❗
bbfflking
14 時間 前
繰下げ受給、私は②くらい待つのはOK, あとは使わせていただきます笑
パディントンベアー
14 時間 前
今40歳くらいですが、今からでも遅くないですか?😢
ホメロス
14 時間 前
縁あって夜の街の仕事してる人と飯食った時好奇心で聞いてみたことありますが ホスト・ホステス達の客から金を出させるテクニックは実にえげつない… 心の師匠の叔父さん(故人)の教えで私も一時期仕事以外で70万円近くもお金を増やせた時がありましたが 浮かれて夜の街に興味出さないように!ときつく言われました。70万なんか瞬殺ですね。 あとギャンブルと人付き合いも言われたなあ 叔父さん(故人)は心の師匠の一人です 。 そして本当に人生どこに落とし穴があるかわかったもんじゃない、師匠の叔父さんが天に召された後 何がきっかけか忘れましたが変なオカルトにハマって 自分が「行動しない馬鹿」だと気付かせてくれた学長も…🌟 今は堕落した自分を変えていく特訓で精一杯ですが、最終的には誰かに叔父さんや学長のように何かを教えられるようになるのが目標です
アドリーナ
14 時間 前
「学べば不安は減っていく」
熊野とく
14 時間 前
還暦で赤い頭巾と赤いチャンチャンコで盛大にお祝いするのではなく、80歳の傘寿で紫の頭巾に紫のチャンチャンコで盛大にお祝いする時代になるかもしれないですね。 60歳の還暦はまだまだ人生の半ば、軽く祝う程度で、盛大に祝うのは80歳の傘寿の時!みたいな
Hirotoshi Matsumura
15 時間 前
公務員さんは プレミアム リスク ですか?
まやしょ
15 時間 前
勉強になりました! ありがとうございました😊
S K
15 時間 前
何度も見返したい動画。最近のアニメーションバージョンにリメイクして動画にして欲しい😊
M H
15 時間 前
学べば不安は減っていくー! ありがとうございます✨😊
格ゲーラジオ
15 時間 前
投資だけでもそこそこ稼げていたけど、学長が背中を押してくれたおかげでyoutubeも始めてみました💖
ヒガシ2525AZ
15 時間 前
両さんのおかげで 固定費がどんどん安くできてます。いつもありがとうございます!
和三盆
15 時間 前
私の知り合いは、70で亡くなりました。介護保険も、払うだけ、払って一度も使ったことありません。やっぱり楽しさ先取りがいいわ!
信太
15 時間 前
素晴らしい!
後藤美雪
15 時間 前
ちなみ共益費8000円です。相場は、4000円5000円ですよね?
DAY blog
15 時間 前
学長。いつも、良質な情報ありがとうございます。今日も最高でしたーーーーー❗️
後藤美雪
15 時間 前
こんばんは。話を聴きながらホントとんでもない話しです。 私も、正直に管理会社兼オーナーと保証会社信用してました。 裏を知りました。 入居してこれまで毎月、家賃当然支払いしてきて毎月支払いしてるのに四年の今になって家賃にズレがあるだの1ヶ月が、2ヶ月3ヶ月に…もちろん納得いきません。 これまで催促、督促通知もありません。 入居して、管理会社に振り込みしてたのが滞納ないのにいきなり一方的に今後は、保証会社とのやりとりで保証会社からのコンビニ支払い用紙で支払いしてきましたが…なぜ保証会社とのやりとりになったのかも知らされず逆に何か困る事でもあるのか?とも疑いあります。 いきなり四年の今になって保証会社からズレの話し。 管理会社に確認すると一ヶ月のズレあっても毎月当月分で支払いされてるのでうちは、支払いされてるので問題としていない。 これまで変わりなくで毎月支払いでいいように言われ… だったら保証会社と管理会社の言い分が違うのでと言うとそれは、管理会社が一ヶ月のズレをわかりましたと言ってほしんだと思う的な…言われましたが… そもそも、明確な説明なくして何でもわかりましたって言えないですよね。 保証会社も私に何とか説得にかかってましたが…払う意思がないのではなく 納得いく説明がないからわからないとしか言えませんでした。 その話しから3日後に管理会社からいきなり契約解除、強制退去、翌月までに出てくれと…共益費、管理費用支払いしてながら今、連絡つながらないようにされこれ、内部の故障などあった時どうなるんでしょう。 無責任おかしくないですか? 両社とも、また追加でもしてくるのではと…信用ないです。 既に頼んで行動はしてます。 お返事いただければ嬉しいです。参考にしたいのでアドバイスあればよろしくお願いします。
森のまりりん
15 時間 前
はじめまして。 これはうちの姉妹の話かと思いました😅 今は姉は親からお金を借りて返さず…ですが、将来私にお金を借りに来るんじゃないかと心配してます。。。
信太
15 時間 前
素晴らしい!
ドン!!
16 時間 前
みんな起業したらアメリカみたいになっちゃう
森田智宏
16 時間 前
学長、こんばんわ。分かりやすい解説ありがとうございます。現在、イデコを活用してます。財形年金と併用してますが、(財形年金はディフェンスポジション。イデコは株式のみのポートフォリオ)改正された点の活用と「行動 」の合わせ技でなんとかいけるかな?と思いました。これからも驕らすに、「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」を確実に重ねてゆきます。コメントを書いていると自分の「経済的自由」の目的の再確認になりま す。明日も楽しく過ごします。ありがとうございました。
Hitomi Mani
16 時間 前
時間がもったいないなと思いました。あまり誰も言ってくれないことを言って下さり助かりました。
R. eiko
16 時間 前
大切な動画です 今の自分は全て自己決定した結果 その時よく考えた選択・・・ 何度も繰り返し考えましたが よくも悪くも後悔はありません。
tsuka taka
16 時間 前
こんばんはー! 年金への知識がまた増えました。 両親に説明します! 今日もありがとうございましたー!
R. eiko
16 時間 前
相見積もり 合格点 弱み見せない 売却時期・・・ これで思った通りの売値で取引しました。まさにその通りですね!
ひめさま
16 時間 前
助かります。
Hitomi Mani
16 時間 前
気をつけないといけないなと思いました。 気付かせて頂きました😂
とあるソーシャルワーカーの憂鬱
16 時間 前
絶対普通に生きてたら知らなかった情報です! ありがとうございます😭
武士木村
16 時間 前
調子の悪い時には上の世界を夢見ますが 「調子のよい時こそ、おごらずに将来に備える!」名言です。 相反の関係ですね^^
エリア
16 時間 前
様々な情報ありがとうございます!
純米吟醸丸
16 時間 前
61才 パートで働く公務員 聞けば聞くほど恐ろしい話 息子に見せてやりたい動画でした。
おはる
16 時間 前
今日も繰り返し聞いてしっかり理解したいと思います 今は無理なくイデコ、つみたてニーサを積み上げていきます
uchi
16 時間 前
奥さん(年下)が厚生年金に20年以上加入してると、旦那さんが年金もらう時の加算がもらえなくなるので、今回の改正で厚生年金の加入条件に引っかかる人は注意が必要。間違って20年超えてしまうと、約39万の加算がふいになります。
Hitomi Mani
16 時間 前
最近動画を発見して見させてもらってます。価値観が変わる気がします。 とても有難いです。
あや丸
17 時間 前
自分の信用情報が見れるということは初めて知りました! お金の意味でも人間関係でも信用というのはとても大切ですね! 参考になる動画をありがとうございます!
N R
17 時間 前
自分も街でおじいちゃん、おばあちゃんが困ってたら必ず助けるように心掛けてます。だって、家まで送り届けて、そこで家で迎え入れてくれたのが孫娘でしかもその子が乃木坂46の賀喜遥香ちゃんだったらどうするんですか!
mamaron
17 時間 前
老後破産の不安を消して、今を楽しく生きよう❗️とても、励まされます。今日もありがとうございました💕
zen fro
17 時間 前
年金は期待してないけど、早くもらったほうが自分で運用して儲かりそうです
ピコちゃん
17 時間 前
学長❗️本当にいつも勉強になる動画をありがとうございます❗️生活支出のパターン慣れてしまって何も疑問を持たなかったですが、視点を変えると色々とお金をかけなくてもいい所が出てくるんですね、そして即行動❗️これですね❗️
Fumitaka
17 時間 前
この動画10回くらい見て、勉強させていただきます! 貴重な情報ありがとうございます。
ひとし
17 時間 前
まずは自分の市場価値確認、キャリアアップに向け登録しました。 ありがとうございました!!
To Ke
18 時間 前
繰り下げ受給額が上がると税金額が上り 65歳から貰った方が 貰える額は多い情報も有りますが どんな計算方法なのでしょうか
鈴木燐
14 時間 前
こんばんは! 過去動画が参考になると思います^^ 【50代からの資産運用と老後対策!(アニメ動画):第9回 時間で言うと「06:03分」からみていただくと良いかと存じます。 参考になれば幸いです!
ウォーレンまさはる
18 時間 前
私は給与関係の事務をしていますが、職場のパートさんから社保の質問をよく受けます。これからは両学長の動画を観てから質問に来るようにと言いますね🙃
T K
18 時間 前
いつも不思議に思っているのですが、学長の」動画に「よくないね」のマークを付ける人って、どんな人だろう。 その行動が悪いといっているのでなく、どんなポイントで「よくない」と思っているのか、是非知りたい。 本当に知りたい。 案外、間違って押してしまっているだけだったりして・・・。
須田ゆかり
18 時間 前
とてもためになりました。
華の慶次郎
18 時間 前
イデコハラスメント・・・ナイスな表現ですね 今の会社では、DC型企業年金だけで・・・イデコとの併用不可な状態です
MIYUKI
18 時間 前
いつもありがとうございます 学長の動画にお世話になり始めてまだ日が浅いのですが、今日書店に行ったら、お金の大学がかなりあちこちに目立って配置されていて、やっと購入してきました! 動画だと覚えていられなくてメモを取りながら聞いたり、スクショしても何をスクショしたかったのか後で見てもわからなかったり…で本が欲しいと思っていたところでした がんばります!
すごーいフレンズ
18 時間 前
太鼓の達人のネタに 便乗しておきます。 うわぁーい。 もう1回働けるドン。 コンテニューして 年金資金を追加してね。 お友達も呼んで みんなでシェアしてね。
フジユウ
18 時間 前
両学長、こんにちは。 この話は全く知りませんでした。 知っていると知らないでは大きく違いますよね。 これからも勉強して豊かな人生を送れるようにがんばります!
klt
18 時間 前
営業の勉強資料としては非常にいい情報ですよね。
管釣りの紳士
18 時間 前
凡人がマウント取ってくるんです。うざいんです
弱小家主
19 時間 前
この前、地元のツタヤに行ったら、リベラル大学の本が売れ筋1位となってました。 学長~大金持やんけ~!
South Tree
19 時間 前
まさにご指摘の通りですね。 SP500の最高値はもう少しです。 4,208.28付近が が最高値です。 そこから暴落します。(私は指値で売りを入れています) 日経225も 32,059円付近が最高値です。 そこから暴落します。 暴落のカウントダウンは始まりつつあります。(笑)
ko ko
19 時間 前
学長、いつも有益な情報ありがとうございます! 「年金をあてにせず、老後生活が送れるようにコツコツと積み上げています!」
流浪なソムリエ
19 時間 前
昨今の年金制度も保険のようなギャンブル性質を持っているのですね。 ごっつぁんでした。
ようこ【美容と健康と内面のケア】
19 時間 前
両学長のご両親は愛に溢れてて素敵ですね✨ 正しい教育ってよくわかりませんけど、わたしの両親には感謝してます😊 今自分が子育てをしていて、子供から色々教わってます😊
渡邉裕子
19 時間 前
凄くいい内容です✨ありがとうございます
麦茶
19 時間 前
今の制度が良くても今後間違いなく時代とともに制度は変わっていくことでしょう。今回はまだメリットのある改正でしたが、私の予想では毎回改正と共に悪化していくと予想しています。年金の他にイデコやニーサでも最悪ギリギリか足りないぐらいだと思って30年前の今から稼ぐ力を身に着けていこうと思います!
Mりょう
19 時間 前
日本と状況が違うのですが、タイでは貯蓄型の保険は有りだと思っています。 私が今やっているのは、毎年35万円、5年間払うというもの。 タイ政府のサポートがあり、払っている5年間、毎年7万円の税金還付があります。 途中解約は、8年目以降に元本回復し、それから毎年約3%増えていきます。 銀行の定期(0.5%)に入れるより、遥かに有益です。
Akihiko Tanaka
19 時間 前
iDeCo延長されましたか~受取時期について改めて考えないといけませんね。 退職金控除について再度見直します。
大上あや
19 時間 前
職場の65歳以上スタッフは体力がなく物忘れもあったり、頑固で柔軟性に欠け威圧的な方もいます。(30代のリーダーの指示に60代が抗うというか)どのくらいの方が、高齢であっても最低パワー1人として働けるのか(中には0,5人くらいの働き力しかない人も,,,?)気になります。
Nyoromo737
19 時間 前
そろそろ痩せた牛が来そうですか…。ふむふむ…。学長、ありがとう! 旧約聖書の創世記に出てくる、ヤコブの息子ヨセフの話。 ヨセフは父ヤコブに可愛がられていたので、他の兄弟が妬んでヨセフを 落とし穴に落として置き去りにし、父親にはヨセフは獣に襲われて死んだ と言って、破いた服のきれっぱしを父に渡し、その後平然と暮らしていた という、とんでもない話が元々で。 父はその後日々泣き明かして暮らしていたわけですが、実はその後エジプト人 に穴から救い出されてエジプトに渡り、その後ファラオの右腕にまで出世して 飢饉の時穀物を管理していて、助けてください~とお金持ってやって来た 自分の兄弟たちに再会し、「僕だよ、ヨセフだよ」と告げ、恐れおののく 兄弟たちを責めることも無く、優しく赦して穀物を分けてやったという そういう優しいヨセフ。(夢の解きあかしをしたヨセフと同一人。余談でした)
yy
19 時間 前
楽天・全世界インデックスファンドの利点てなんでしょうか……現在楽天証券でeMaxisslimのオールカントリーの方に半年ほど積立を行っているのですが切り替えた方が良いのでしょうか……?
qq
19 時間 前
好き❤️
大上あや
19 時間 前
うちの父は50代で心筋梗塞を起こし、62歳で交通事故(血をサラサラにする薬を飲んでいて出血が止まらなかった)で亡くなっています。他にも身内は50代で亡くなっている人がいる傍ら祖母は先月97歳になりました。繰り下げ需給や老後の働き方、お金稼ぎ以前に働ける健康な体でないと意味がないです。
龍に成る
19 時間 前
両学長こんにちは😊 今日も動画配信ありがとうございます😊 今を楽しく生きる為に、老後に備えます😁 分かりやすい解説ありがとうございました😆
アラクネイア
19 時間 前
本はメルカリで売るの前提で紙買うわ
美紀
20 時間 前
両学長、毎日動画見てます✨ 学長のトークが段々パワーアップしてますね😄クスッと笑ってしまい楽しいです🤣🤣🤣 何回ぐらいリハーサルしてるのかなぁ~🤔💭
iron man
20 時間 前
自営業だけどその通りだと思う 稼いでる同業自営業者も地味な生活してる
S I
20 時間 前
両親が都内地方公務員なので実は小金持ちでした
mo
20 時間 前
年間一万五千円の保険でした。早速見直します。ありがとうございます。
ma co
20 時間 前
私はプレゼントあげるのも貰うのも苦手です。お世話になった方に贈り物をしたりしますが、それに対してまたお返しを頂いてしまったりして気を遣います。 食事も1人気ままに食べるのが一番リラックスできて至福の時ですし、1人自然の中で過ごす休日がこの上なく幸せです。こんな私は寂しく見えるのでしょうかね?😊
2AIE 3A
20 時間 前
年金は老後の大きな柱です。 選択肢は人それぞれ違います。 65歳で大した資産が蓄えられなくても健康であれば、働き続ける間は年金を繰り下げる選択肢はありますが、逆に繰り下げずに年金と給料のダブルインカムで一方を老後資金として貯蓄にまわす選択も有りだと思います。 年金額を65歳で確定してしまい不労所得とすれば仕事量半分で楽々働けるので、ゆとりが感じられます! 年金に対する所得控除額110万円も65歳からですから! 仕事半分·年金半分で健康であれば、自分としては悠々自適だと思います!
Ru Channel
20 時間 前
この動画を一年前に拝見して一年間、毎月SPYDとHDVを買い続けました。SPYDの減配もあり不安になりましたが、一年前に、始める機会を与えれくれたことに感謝です。これから動画見させて頂きます。
56472 fkdus
20 時間 前
勉強になりました、 ありがとうございました。 2021041005
56472 fkdus
20 時間 前
勉強になりました、 ありがとうございました。 2021041004
56472 fkdus
20 時間 前
勉強になりました、 ありがとうございました。 2021041003
56472 fkdus
20 時間 前
勉強になりました、 ありがとうございました。 2021041002
Miose Starfield
20 時間 前
年金改革もいいが、もっと子供を増やしたいと思う税制改革をして欲しいな。
myue Y.
20 時間 前
私は重い病気を抱えていて、高齢になるまで生きれるかどうか分かりませんが、学生時に年金保険を始めて、50歳から60歳から70歳からそれぞれの分を既に作ってあります。貯蓄や資産運用とは別で。 そもそも、公的年金が絶望的と思っていたので。